RikuとMiuのつぶやき

当サイトは2017年7月23日で終了いたしました。これまでご愛読いただき、ありがとうございました。ディズニー大好き夫婦のRiku&Miuです。日々の他愛も無いことを呟きます。<管理人>Riku(夫)→妻の影響でディズニー好きになったにわかファンMiu(妻)→子供の頃から根っからのディズニー好きDisney Dreamshttp://waltdisneymagic.blog135.fc2.com/2012年3月までRiku&Miuが運営していたディズニーブログです。
当サイトは2017年7月23日で終了いたしました。
これまでご愛読いただき、ありがとうございました。

ディズニー大好き夫婦のRiku&Miuです。
日々の他愛も無いことを呟きます。

<管理人>
Riku(夫)
→妻の影響でディズニー好きになったにわかファン

Miu(妻)
→子供の頃から根っからのディズニー好き

Disney Dreams
http://waltdisneymagic.blog135.fc2.com/
2012年3月までRiku&Miuが運営していたディズニーブログです。
入海

入海

シーにインしました。
ウィング・オブ・ウィッシュ号が座礁してます・・・(笑)
テーブル最終日

テーブル最終日

今日はお風呂で「リメンバー・ザ・ドリーム」を観たRikuです。
これぞ周年イベント!って感じだよね。
そんな訳で今日はディズニーシー15周年「ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ」の最終日でした。
やっぱりシーは大混雑だったようですね。
15周年だけでなく、定番ショーとして2011年から公演されていた「テーブル・イズ・ウェイティング」の最終日でもありましたからね。
ご存知の方も多いとは思いますが、元々「テーブル・イズ・ウェイティング」は2008年(TDR25周年)の秋に開催された「ディズニー・ア・ラ・カルト」で公演されていたショーで、シー10周年の時に復活しました。
「ディズニー・ア・ラ・カルト」の時のミキミニは今日の写真のようなコスだったんですよ。
初代から数えるともう9年経つのか・・・。
テーブルも楽しいショーでしたね。
さようなら、タラコドナルド(笑)
明日ラス日

明日ラス日

LINEゲーム「ディズニー・ツムツム」のレベルがMAXの300になったRikuです。
もう3万回以上プレイしてるんですよ・・・。
ところで、今日はお風呂に入りながら「スーパーダンシン・マニア」を観ていました。
もうシンデレラ城前に巨大なステージが作られるようなショーは無いんでしょうかね。
昔のショーパレを観れば観るほど、最近のショーパレのショボさが悲しくなります。
いよいよ明日はシーの15周年ラス日ですが、今回は何だか終わる寂しさのようなものが残念ながらありません。
今までだと散々通っても、終わる時には名残惜しさがあったものですが、今回は何でしょうね。
周年イベントっぽさが無かったからかなぁ〜。
一番盛り上がっていたのはイベントの内容よりもグッズとかだったような気もするし。
まあ、それでも明日のシーは凄い事になるんでしょうけど。
このままだとランドの35周年も期待しない方が良いのかなぁ・・・。
江戸っ子婆ちゃん

江戸っ子婆ちゃん

今日の帰りの電車で今年の「ディズニー・スウィート・ラブ」の紙袋を持っている人を見かけたRikuです。
普通に荷物を入れて使ってましたよ。
さて、今日は3月15日。
そう、Rikuの父方の婆ちゃんの誕生日ですね。(知らね〜よって?)
祖母は私が中学の時に亡くなりました。
夏休みに塾で夏期講習を受けている最中に親から電話が入り、急遽祖母が入院していた病院へ向かうと、息を引き取る寸前の昏睡状態で、生まれて初めて人が亡くなる瞬間を目の当たりにしたのでした。
祖母は明治生まれ、月島出身のチャキチャキの江戸っ子でした。
頑固なところとか、短気なところとか、言いたい事を言わないと気が済まないところなんかは私にも受け継がれています。(笑)
でも、祖母は立派な人で、若いうちに両親を亡くし、当時まだ小さかった年の離れた妹二人を一人で育て上げました。
結婚してからも、祖父は船舶通信士として海外へしょっちゅう出ていたので、ほとんど家にはいない中、父を立派に育て超一流大学&超一流企業にまで行かせました。
祖父がほとんどいなかった分、かなり厳しかったみたいです。
おまけに江戸っ子気質だし・・・(笑)
去年亡くなった母方の祖母もそうだけど、戦中戦後の大変な時代を生き抜いてきた人達って強かったんだなって思います。
俺も頑張ろうっと。
Happy WhiteDay!!

Happy WhiteDay!!

今日はお風呂に入りながら2004年にシーで開催されていた「スタイル!」を観たRikuです。
ミニーも微妙に顔が変わったんだよなぁ〜とか思いつつ・・・。
さて、今日はホワイトデーですね。
男性の皆さんはきちんとバレンタインのお返しをしましたか?
今年私は妻のリクエストに応えて、ルタオの「ショコラドゥーブル」と「ビン デ フロマージュ」を贈りました。
これが美味いんだ。
えっ、「お返しなのにお前も食うのか?」って?
もちろん、二人で分けますよ。
バレンタインだって分けさせられましたから・・・(笑)
良い買い物でした。

良い買い物でした。

今日、帰宅する自転車に乗った途端に雨に降られたRikuです。
もう少しだけ待ってくれれば良かったのに・・・。
ところで、今日は早速昨日買った防水ポータブルテレビで、お風呂に入りながらインターネットに繋ぎ、動画サイトで過去のショーを観ながらリラックスしました。
今日観たショーは10年前にシーのリドアイルで開催されていた「スウィートハート・ロマンス」。
「10年前のシーはまだ平和だったなぁ〜。」なんて思いながら観ていました。(笑)
やっぱりこの防水テレビは良いですね。
妻も早速キッチンで使ってるみたいだし、これがあれば観ているテレビが終わるまでお風呂に入れないなんて事も無くなりますね。
ちょっとだけ生活が変化しそうです。
想定外の出費

想定外の出費

今日は朝早くから両親を連れてお墓参りに行ってきたRikuです。
山の方なので、今日は花粉症がひどかった・・・。
そんな今日は、お墓参りから帰ってきてから家電量販店へ行きました。
というのは、とある方から戴いたブルーレイのディスクがあるのですが、実は恥ずかしながら我が家にはブルーレイのプレイヤーが無いんです。
でも、そのブルーレイには我が家がとても気になる映像が収録されていて、どうしても観てみたかったので、再生だけ出来るプレイヤーを買おうと思ったんです。
お店で見ていたら、純粋なプレイヤーであればかなり安い値段であったのですが、ちょっと気になってしまったものが・・・。
それは、ブルーレイの再生も出来る防水ポータブルテレビ。
お風呂やキッチン等でも使えるコードレスのテレビで、ブルーレイを再生することも出来るし、インターネットに繋げることも出来るし、内蔵HDDに録画も出来てしまうんです。
もちろん、ブルーレイは家のテレビでも視聴可能です。
実はこういうの欲しかったんですよね。
ちょっと予定していなかった出費で痛かったですが、これがあればお風呂でもゆっくりテレビが観られるし、妻もキッチンで料理をしながらテレビや料理のレシピサイト等が観られます。
配線だの設定だのがちょっと面倒で手こずりましたが、何とか無事に戴いたBD−Rを観る事が出来ました。
あ〜、今年は臨時ボーナスが出て良かったぁ〜。
NEW ENTRIES
9年間ありがとうございました!!(07.23)
帰るじょ!(07.22)
ノーチラス・ギフト(07.22)
イマジネーション!(07.22)
ミニオ(07.22)
謎解き(07.22)
抹茶あずき(07.22)
ハピネス(07.22)
水浴び終了(07.22)
クラッシュアイス(07.22)
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS